MENU

使わなくなったノートPCをヤフオクに出品!出品から落札までを体験ルポ

前回、私の持つ「隠れ資産」の中で、一番資産価値がありそうな「原付バイク」を、KATIX(カチエックス)の買取サービスを使用して売却しました。

その時のお話を記事にしてますので、ご興味のある方は、是非、ご覧ください。

わたし

次に、資産化できそうな「隠れ資産」は、ノートPCです。ノートPCを売却しして資産化していきたいと思います。

ノートPCの売却は、オークションサイトで有名な「ヤフオク」を使用します。実際にノートPCを出品してから落札されるまでを、リアルな体験としてまとめてみました。

目次

なぜヤフオクでノートPCを売ることにしたのか

今回売却しようとしているノートPCは、「Lenovo ThinkPad X280」です。使わなくなったとはいえ、当時10数万円で購入したノートPCです。

ただし、中古ですので、相場を確認しても、PCショップに持ち込んで2万円いくかどうか?です。電車賃を使って、ショップにわざわざもち込むのも時間と手間がかかるのできがすすみません。

そんな時は、「どうせならネットで売ってみよう」と思い立ちました。

フリマアプリも考えましたが、PCなどの機械系アイテムはヤフオクのほうが相場が安定している印象。
過去の取引履歴が見られるのも安心です。

そう思って、ヤフオクでの出品にチャレンジすることにしました。

出品前に行った準備

パソコンを出品する為には、準備が必須です。次の流れで準備します。

  • データ消去
  • リカバリイメージからの戻し
  • Windows 11へアップグレード
  • 動作確認

1.データ消去

パソコンは個人情報の塊なので、データ消去は最優先です。
フリーのデータ消去ソフトでドライブ全体を上書き消去し、ディスクを初期化しました。

2.リカバリイメージからの戻し

次に、ノートPCを買った状態に戻します。

戻し方ですが、このPCには、元々リカバリー領域がHDD内にありませんでしたので、リカバリーメディアを作成する必要があります。ノートPC購入後すぐみ、リカバリーイメージをLenovoサイトからダウンロードして、起動用USBメモリを作成していましたので、そちらを使用しました。

確か、以下のサイトを参考にして、リカバリーメディアを作成しました。

Lenovo サポート

3.Windows 11へアップグレード

リカバリーイメージは、Windows 10でしたので、次にWindows 11へアップグレードを行います。

ThinkPad X280は、Intel第8世代CPUを搭載し、TMP2.0も搭載しています。その為、問題なく、Windows 10→Windows 11へのアップグレードが完了しました。

Windows 10からWindows 11へのアップグレード方法には、2つのパターンがあります。

今回は「インストールアシスタント」を利用してアップグレードを実施しました。

アップグレード方法アップグレード手順
① Windows Updateから実施「スタート」-「更新」-「更新とセキュリティ」と進み、Windows Updateの画面で、「Windows11へのアップグレードの準備が出来ました」と表示されたら、「ダウンロードしてインストール」をクリックします。
② インストールアシスタントから実施「Windows11インストールアシスタントページ」にアクセスし、「今すぐダウンロード」よりツールをダウンロードします。ダウンロードしたファイルをダブルクリックし、Windows11インストールアシスタントを起動し、「ダウンロード」-「インストール」と進みます。

4.動作確認

最後に動作確認ですが、具体的には、「OSの起動」「Windowsサインイン」「ライセンスアクティベーション」を確認したくらいです。

また、このThinkpad X280は、Windows 11 24H2から、キーボードやトラックポイントが効かなくなるという不具合があしたので、「高速スタートアップを無効にする」という対処を行っています。

詳しくは、こちらのサイトを確認いたしました。

ささの備忘録

ヤフオクでの出品手順と工夫したポイント

ヤフオクアプリから出品ページを作成。
商品説明では「中古品であること」「目立つ傷はないが使用感あり」「初期化済み」など、正直に書くことを心がけました。

特に意識したのはタイトル。
中古美品】 Lenovo Thinkpad X280 (Type:20KES4G700) Windows11」といった形で、商品状態やモデルが一目でわかるように

また、即決価格はあえて設定せず、狙いより少し低めの金額(¥18,000)から入札を待つことにしました。

入札開始!落札までの流れ

出品して最初の1日目は入札ゼロ。
正直ちょっと不安でした。
しかし3日目あたりから徐々に入札が入り始め、終了前日には数名が競り合う展開に!

終了時刻の夜9時、スマホに「オークション終了」の通知が。

落札価格は25,000円!
想定よりも高く売れて、満足です。

落札後のやり取りと発送体験

落札者の方とはすぐにメッセージで連絡。
丁寧でスムーズな方で安心しました。

発送は、ヤマト運輸と日本郵便が提供する配送方法を、 Yahoo!オークション・Yahoo!フリマ価格で利用できる配送サービス、「おてがる配送宅急便」を利用します。

ダンボールに緩衝材をしっかり詰め、ACアダプターを別袋で保護。
発送後に「発送しました」ボタンをぽちりと押せば完了です。

2日後には「無事に届きました、ありがとうございます」と評価コメントがあり、無事売上金の振り込みもありました。

まとめ

ヤフオクでのノートPC出品は、少しの準備と丁寧な対応さえすれば、
思っていたよりもずっと手軽にできます。

「もう使わないけど、まだ使えるもの」を誰かに活用してもらえるのは、
ちょっと嬉しい気持ちになります。

断捨離もできて、お小遣いにもなりますので、是非活用してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

55歳になる会社員です。

定年が目の前に迫ってきて、お金の事や健康の事、趣味の事など、日々どうしようか悩みつつ、すごい勢いで時間が過ぎていっている事に焦りを感じる日々です。
そうは言っても、残された時間に限りはあるので、1日1日少しでも行動に移して、その効果を確認しながら暮らしていきたいと思います。日々行った事や、変化や効果など、忘れないうちにドキュメントに残す事!
それが、同年代の皆様に、少しでも役立つ情報となればとの思いから、立ち上げたブログになります。
人生経験は長くなりつつありますが、ブログはまだ初心者なので、優しい目で見守っていただけると助かります!

コメント

コメントする

目次